Title: 記事の名前リンク

記事に名前をつけておくと、その名前を使って、別の記事から簡単にリンクできます。また、まだ存在しない名前へのリンク(予約リンク)も作れます。

参照: 記事の名前リンクを設定する



記事に名前を付ける



ある記事へ名前でリンクするには、リンク先の記事に予め名前を付けておきます。

記事に名前をつけるには、まず、記事の作成/編集フォームの [詳細表示] をクリックます。

詳細表示

次に、[名前でこの記事へリンクする] チェックボックスをオンにします。すると、自動的に記事のタイトルが記事の名前として登録されます。

チェックボックスをオンにする

記事の名前は、[名前] リンクから表示される「名前の編集」画面で確認/変更/追加/削除ができます。

下図は、「夏目漱石」についての人名辞典記事の例です。この記事に「夏目漱石」と「漱石」と「Soseki Natsume」いう名前を付けています。このように、1件の記事に複数の名前を付けられます。

名前を追加

名前の登録先スペース



記事の名前は、記事の投稿先スペースまたは TeamPage 全体で共有される名前の管理領域(グローバル領域)に登録されます。名前を登録(追加)するとき、「スペースの選択」ドロップダウンリストで、グローバルまたは任意のスペースを選択できます。

スペースを選択する

名前の一意性



また、記事の名前は、登録先で一意である(同じものない)必要があります。例えば、「作家事典」スペースに「夏目漱石」と名付けられた記事が2つ以上あると、「夏目漱石」でリンクしたときにどの記事へ移動するのか判断できなくなってしまいます。そのため、登録先に同じ名前を複数登録できないようになっています。

登録済みの名前を付けると、下図のように、名前が赤い文字で表示されます。そのまま名前を登録しようとすると、名前が競合している旨を警告するダイアログが表示されます。

登録済みの名前を付けることはできない

記事の名前の確認



記事の名前は、サイドバーの「記事の名前」フィールドに表示されます。

記事の名前は、サイドバーに表示される

名前でリンクする



記事の名前によるリンクを作るには、二重の半角角括弧(ブラケット)記号で名前を囲むか、リンクの挿入/編集画面を使います。

二重の半角の角括弧



この方法を使うと、素早く手軽に名前でリンクできます。リンクしたい名前を半角の角括弧記号を二重にして囲みます。(下の例のダブルクォーテーション記号は不要です)



記事を投稿すると、二重角括弧で囲まれた部分がリンクになります。

二重ブラケット記号で挟んでリンクを作成

リンクの挿入/編集画面



リンクの挿入ボタンをクリックして「リンクの挿入/編集」画面を表示し、[名前の付けられたページへのリンク] を開き、リンクしたい名前を検索して指定します。

リンク作成/編集ダイアログ

予約リンク



未登録の名前へのリンクは、赤い文字で表示されます。

下図では、「夏目漱石」という記事の名前へはリンクしていますが、それ以外の名前が未登録なため予約リンクになっています。

予約リンク

予約リンクをクリックすると、下図のような、記事の名前がまだ存在していないメッセージを表示する画面が表示されます。

「新しい記事の投稿」権限がある場合は、[ここをクリックしてこのページを作成します。] リンクが表示されます。このリンクをクリックすると、その名前を読み込んだ状態で「新しい記事の作成」画面が表示されます。

名前付きの記事を作成する

既定で記事タイトルが記事の名前になる



Attachments:
edit_form.png
name_checkbox.png
add_names.png
select_space.png
akutagawa.png
names_in_sidebar.png
abejiro.png
link_dialog.png
links.png
new_page_name.png
default_page_name.png
関連記事
Article: DocJp1514 (permalink)
Date: 2011/02/10; 11時41分08秒 JST

Author Name: TeamPage サポート
Author ID: jpbo