いろいろなブログで、文章中の要点をキャラクター(人物)画像と吹き出しでわかりやすく表示する手法を見かけるようになりました。この流行りを TeamPage に取り入れるには当プラグインをご利用ください。
TeamPage の記事で要点を表すには、次のような「リスト」を使うことが一般的です。ドット(点)付きの箇条書きは要点を簡潔にまとめるのに適しています。しかし、そうは言っても、リストは単なる点付きのテキストです。他の段落と比較してとても目立つわけではありません。
そのようなときは、この「セリフ吹き出し」を使ってみましょう。下記のように、キャラクター画像付きの吹き出しが要点をとても目立たせ、記事のアクセントとして働いてくれます。
プランAとBの検討を進めてきましたが、そろそろ決断が必要ですね。
私はプランAの方が良いと思います。現実的です。
私はBに一票。リスクはありますが、その分リターンが大きいからです。
[[ /balloon name="1" say=こんにちは。私の名前は太郎です。" ]]
メモ: 既定の画像パスの sozaijiten_bgcolored を sozaijiten_bgwhite に変更すると、背景が白いサンプル画像になります。
背景カラー (sozaijiten_bgcolored) |
背景白 sozaijiten_bgwhite |
---|---|
![]() |
![]() |
注意: 独自の画像を共有フォルダにアップする場合、当該共有フォルダの読み取り権限がすべてのユーザーに許可されているかどうかを確認してください。推奨のアップロード場所は「Public フォルダ」です。「Public フォルダ」は、http(s):/
/balloon
または /say
または /speech
コマンドを記入し、name=
または char=
オプションでキャラクターの名前または番号を、words=
または say=
オプションで吹き出しの中に表示する文を記述します。[[ /balloon name="たろう" words="こんにちは。僕の名前は太郎です。" ]]
[[ /say name="1" say="こんにちは。僕の名前は太郎です。" ]]
[[ /speech name="face1" say="こんにちは。僕の名前は太郎です。" ]]
[[ /balloon name="たろう" words="こんにちは。私の名前は太郎です。" ]]
こんにちは。私の名前は太郎です。
[[ /say name="3" words="明日10時に東京駅に集合しましょう。" picsize="80" align="right" color="red" ]]
明日10時に東京駅に集合しましょう。
[[ /speech char="face5" say="新横浜から新大阪まで何時間かかりますか?" color="black" picsize="100" width="700" align="left" ]]
新横浜から新大阪まで何時間かかりますか?
chat.png
balloon_installed.png
configure.png
configure2.png
widget1.png
widget2.png
widget3.png
widget4.png